記事内には、広告を含んでいます。

【石鹸置きはこれ!】快適グッズ「DULTON」のマグネットで吊るす石鹸置きについて解説!

こんにちは。ぽんすけです。

今日は、お風呂の快適グッズ「吊るすタイプの石鹸置き」について解説したいと思います。

「DULTON」の吊るす石鹸置きとは?

DULTONさんの公式HPによると、正式名称は「マグネティックソープホルダー」と言うようです。

固形石鹸をマグネット付きホルダーにセットし、本体を壁に貼り付ける(吸盤式)ことで、石鹸を吊るしておくことができます。

さっそくセットしてみた

1.まずは開封

2.石鹸を丸い金具にセット

ギザギザした部分を石鹸に押し込みます

3.石鹸を使いたい位置にセット

本体のマグネットを使いたい位置にセット!
本体の先端部に磁石がついているので、石鹸に取り付けた金具を近づけると、くっつきます。

特に工事等は必要ないので、簡単にセットできました。お風呂だけでなく、洗面所やキッチンにもセットできますね。

使った感想&良かった点

・石鹸のヌメヌメ汚れから解放された
・お風呂場がすっきり
・オシャレ
・石鹸が長持ち

石鹸のヌメヌメ汚れから解放された

一般的な石鹸ホルダーは、石鹸を置くタイプであるためどこかに接着点が発生します。

この接着点が、ホルダーと石鹸の間に発生するヌメヌメの根本的原因でした。

一方、ダルトンのホルダーは、石鹸を吊るすタイプ。

ちなみにマグネットはとても強力です。

これでヌメヌメから解放されました!

お風呂場がすっきり

お風呂場は、何かをおける場所というのは限られているもの。

これを設置することで、それらのスペースを占有することなくすっきしりた印象になります。

オシャレ

シンプルな見た目で、構造も単純。

特に、吸盤を隠すように設置するシルバーの金具が良いですよね。

石鹸が長持ち

置くタイプの石鹸ホルダーは、水が溜まったりすることが原因で石鹸が溶けてしまっています。

このホルダーに変えてから3倍くらいは長持ちしているという実感があります。

販売先

販売先は、amazon、楽天など何処でも購入可能です。

towerシリーズの類似の商品も出ていますが、個人的にはダルトンさんの無駄のないデザインが好きです。

価格も、ダルトンさんの方が少しお安いですね。

以上、今回はDULTONさんのソープホルダーを紹介しました。

生活が改善されると嬉しくなりますよね!

皆さんも試してみてくださいね〜

では〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA