記事内には、広告を含んでいます。

楽天アンリミット開通方法を画像付きで解説【OPPO Reno A】

こんにちは!ぽんすけです。

この度、嫁様ご両親の携帯電話を楽天アンリミットに乗り換えました。

遠隔での説明に手間取ったのでsim到着から開通までを解説してみたいと思います。

楽天アンリミットに変えた理由

現在、楽天モバイルを利用していましたが国内通話10分かけ放題のプランでした。利用料金、利用状況を聞いてみると以下のことがわかりました。

  • 親世代は電話を頻繁にしている
  • 電話の時間が長い
  • 毎月の請求額は2500円〜4500円程度の幅

そこで、今回出てきたプランのメリットを見てみると・・・

  • 利用料金が1年間無料
  • エリア外は5GBまで使用可能
  • 低速でも最大1Mbpsで使い放題
  • 国内電話かけ放題

これは、乗り換えるしかない!という決断に至り、ご両親にご説明。

ご理解いただいて無事乗り換えの手続き、遠隔で説明しながらの開通が完了しました!離れて住むご両親やご家族に向けて、開通の説明って難しいですよね・・・

今回は、携帯電話が届いてからのである「開通の方法」を画像付きで徹底解説しましたので参考になりましたら幸いです。

到着した荷物一式

今回は機種変更も同時に行いました。OPPO Reno A (128G)楽天モバイル限定モデルです。

画像やアプリなど容量の心配なくバンバン使えて、おサイフケータイ、防水防塵で安心です。

嫁様の両親二人とも機種変と楽天アンリミットへの移行でしたので2台届いています。

黒とブルーどちらもカッコいい色合いですね〜。楽天のサイトで購入しました。今ならポイント還元も合ってお得ですね。

画面も大きくて操作しやすそう!

MNP転入手続き

基本的には、START GUIDEをみて操作を進めていただければ問題ないかと思いますが、一連の流れを紹介しておきますね。

現在利用している電話番号を引き続き利用される方は、MNP転入手続きを行って下さい。

楽天モバイルからの移行の方も、この手続きが必要になります。

注意
手続きの時間によって切替完了の時間が違います。
・9:00〜21:00に受付完了の場合:当日中に切替完了(10〜30分後)
・21:01〜翌日8:59受付完了の場合:翌日9:00以降に切替完了

my楽天モバイルにアクセス

my 楽天モバイルのページにアクセス。

①楽天IDでログイン

②右上の〔≡〕をタップ

③〔my楽天モバイル〕→〔申込み履歴〕をタップ

④〔申込番号〕をタップ

⑤〔転入を開始する〕をタップ

これで転入作業は完了。前の端末が通話できなくなっていればOKです。

simカードを挿す

新しく電話番号を取得された方はこちらから開始して頂いてOKです。

まずは、simカードを携帯電話に合ったサイズに切り取って下さい。指でグイッと押すときれいに切れるようになっています。

OPPO reno Aはナノシムなので一番小さい枠で切り取ります。

端末の電源が切れた状態でsimカードのスロットを開きます。

小さな穴がありますので、simカードと同封されている金具でポチッと奥まで差し込んでください。

次に、simカードを楽天のマークがある面が見えるようにセットして、端末本体に差し込んでください。

電源をONからの設定

simカードがセットできたら、端末右側にある「電源ボタン」を長押しして電源をONして下さい。

言語を選択

モバイルデータを使用をON

Wi-Fiに接続

ご利用条件をセット

こちらは、ユーザー情報を吸い上げてサービス改善にかかるもの。参加しなくても良いので、画像の緑の棒のところをタップしてOFFにしてもOK。

データの移動

前の携帯電話から情報を引き継ぎたい場合は「次へ」をタップして下さい。

引き継ぎ方法を選びます。androidからの引き継ぎの場合はgoogleクラウドにバックアップを取っておく方法が簡単です。
今回は、「クラウドからバックアップ」をタップ。

メールアドレス、パスワードを入力してログインして下さい。

内容を確認し「はい、追加します」をタップ。

次に、復元の対象をチェックして下さい。全て引き継ぎたい場合は、全部チェックして「復元」をタップ。

Googleドライブへのバックアップ、ボイスアシスタントを設定。

オッケーGoogleと3回話しかけて下さい。

指紋・顔認証の設定

続いて、端末のセキュリティ設定を行います。あと一息です。

顔認証の登録です。スキップして後から設定することもできます。顔をかざすだけで携帯のロックが解けるので便利ですよ。

次に指紋認証です。持った時に押しやすい指、親指を登録しておくことをオススメします。

Wi-Fi自動設定・ソフトウェア更新設定

一度接続したこのとあるネットワークへの接続、ソフトウェアの自動更新設定です。どちらもONにしていて問題ないです。

データのインポート

前の携帯からのデータ引き継ぎですが、ここはGoogleドライブから引き継ぎの設定をこれより前に行っていますので「新しいOPPO電話としてセットアップ」を選んでください。

Googleドライブで引き継ぎを行わない方は、「前の電話からデータをインポート」を選択肢、クローンフォンというアプリ経由で引き継ぎを行って下さい。

セットアップ完了!

お疲れ様でした!これでセットアップ完了です。

電話アプリをダウンロード

楽天アンリミットの特徴でもある、電話かけ放題を実現するのがこの電話アプリです。こちらをダウンロードしてセットアップしておきましょう。

まずは「Playストア」から「Rakuten Link」を検索してダウンロードして下さい。

ダウンロードしたアプリを開く。「はじめる」をタップ。

位置情報提供協力、品質改善協力を確認して、問題ない場合は承認して下さい。

電話番号が入力されていますので間違いがないか確認して下さい。

ご自身の名前を登録して下さい。

my 楽天モバイルをダウンロード

続いて、携帯料金などの確認ができるmy楽天モバイルをダウンロードして下さいね〜毎月の料金チェックが簡単になります。

こちらは開通した翌日以降からしかログインできませんのでご注意ください。

マイページへをタップしてIDとパスワードを入力して下さい。

最後に

以上で、基本的なセットアップは完了です!

手続きするのは不安かもしれませんが、この記事通りに操作していただければ開通できると思います。現在の料金と比べて安くなる、快適になる可能性があれば是非試してみて下さい。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA