記事内には、広告を含んでいます。

【結婚式】お洒落なプチギフト【500円以下】

結婚式のプチギフト。式場から提案されたものはちょっと・・・もっとお洒落でコスパ良いものないの?

こんにちは!ぽんすけです。

今回はそんな疑問に答えます。
式場から提案されるカタログの物って値段の割に…ですよね。

結婚式の最後にゲストへ渡すプチギフト。

結構重要だと思っています。
ここで心を動かすギフトを渡せることで印象変わると思いませんか?
私は、そんな感じがしています。

ここでは、いろいろ探しに探して、結局行き着いたお菓子を厳選して2点紹介したいと思います。

どちらも、ネットで手軽に注文できますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

フクロウのフロランタン(FUKU +RE)

出典:FUKU+RE 公式HP https://www.fukure.com/c/cookies/fukurou

 ぽんすけも結婚式のプチギフト候補として、ネットで注文してみました!

FUKU+RE 通販公式HP

1.見た目がとても可愛い

見ての通り見た目のインパクト抜群ですよね。個包装になっているので、一人ひとりに手渡しするのに、丁度良いと思います。

2.味も間違いない

見た目だけでなく、味も美味しい。 フロランタンは、一般的に少し硬いものもありますが、こちらはよもぎ風味の最中皮となっており、とても軽い口当たりで、サクサクと食べられます。きっと年配の方にも喜んでいただけるはずです。

3.手頃なお値段

3羽994円、8羽2,376円、20羽5,724円(全て税込) +送料

1人あたりに換算すると、約300円程度です。また、10,800円以上の注文で送料が無料になります。

4.縁起が良い

このお菓子のモチーフは「フクロウ」です。フクロウは、日本では「福来郎」や「福籠」など幸福を呼ぶ鳥として親しまれています。結婚式のプチギフトとしてぴったりですね。

チョコがけけんぴ(芋屋金次郎)※10月〜5月の期間限定商品です

出典:芋屋金次郎公式HP https://imokin.co.jp/main-list/imokenpi

こちらは、ぽんすけの結婚式でも、実際にプチギフトとして利用させて頂きました!!

芋や金次郎 公式HP

1.とにかく美味しい 

一口食べたら、止まらなくなる美味しさです。ぽんすけは無類の芋けんぴ好きなのですが、その中でも芋屋金次郎さんの芋けんぴは、素材へのこだわりが素晴らしく、本当におすすめです。ただでさえ美味しい芋けんぴにチョコがコーティングされており、美味しくない訳がありません。ビターチョコ、ミルク、ホワイトチョコの3種類あるので、甘いものが苦手な人にはビターを・・・など選択できます。

2.大容量でお得感がある 

結婚式のプチギフトは、量が少ないことが多いですが、こちらは110gとしっかり入っているので、とても満足感があります。

3.包装がしっかりしている

出典:芋屋金次郎公式HP https://imokin.co.jp/main-list/imokenpi

プチギフトは、ネットで注文しても、自分で包装しないといけない場合もあり、準備に時間を取られてしまいます。しかし、こちらのチョコがけけんぴは、そのまま手渡し出来るような上品な包装となっているため、準備の手間を省くことが出来ます。

4.お値段がお手頃

1袋あたり税込で500円です。このボリュームで1コインはかなりお手頃ですよね。また、5,000円以上で送料無料、キャッシュレス決済で5%還元を受けることも出来ます。

実際に、プチギフトで渡した人からも「美味しかった。結婚式後に、ネットで注文した。」とのお声もいただきました。

ぽんすけの場合は、スタンプを押した紙袋に入れてゲストに渡しました。

ちょとした工夫で良い感じになりますよね。

オススメの紙袋とスタンプも紹介しておきますね。

番外編

自分の地元や様々なテーマにフォーカスしてギフトカードが作れるサービス

「地元のカタログギフト」をお勧めします。

日本全国の美味しいものが掲載されたカタログギフトで

地元のものを贈る、復興を応援したい地域の食品を贈るカタログギフトなど、他にはない切り口で商品を取り揃えられています。

具体的には、

1)都道府県単位のカタログギフト
「広島県のカタログギフト」「大阪府のカタログギフト」など新郎新婦さんの出身県にちなんだカタログギフト 。


2)地方ごとのカタログギフト

もう少し範囲を広げたパターンもあります。例えば、「東北のカタログギフト」「九州のカタログギフト」


3)社会テーマに沿ったギフト
これまで見た事のない切り口でのギフトも用意されています。

例えば、「復興支援のカタログギフト」「みんなで乗り切るギフト(コロナ禍で売上に影響が出たつくり手・農家を応援)」

送り手の思いを込める事ができてとても良いですよね。


4)全国のものから選りすぐりの産地直送ギフト
こちらは、こだわりの一品を取り揃えたもの。

「つくり手直送ギフト」などがあります。

全てカードタイプでの対応が可能で、結婚式の参加者さんに優しいギフトですね。

私も、引き出物は全てカードタイプにしました!

お年寄りの方は心配でしたが、家族にフォローして頂き問題なかったとのことです。

スマートな結婚式を検討されている方にはお勧めです!

まとめ

いかがでしょうか。プチギフトは、手作りで!とこだわる方もいるかも知れませんが、「なるべく準備に時間をかけたくない」という方には、ネットで手軽に注文できるお菓子がオススメです。

また、結婚式だけでなく、友人やお世話になった方などなど…ちょっとしたお返しやお礼の品としてもぴったりですよ。

ぽんすけは、引っ越しのご挨拶の際にも、こちらの芋けんぴを使わせていただきました!

ぜひ参考にしてみてください。では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA