記事内には、広告を含んでいます。

【スライド一枚で分かりやすく説明】3E+Sって何?

こんにちは。

本日は、エネルギー政策の基本。

そう。

3E+S

さんいー ぷらす えす

「3E+S」が初めて登場したのは、第4次エネルギー基本計画です。それに基づき2年後の長期エネルギー需給見通しが作られ、私たちがよく耳にする「エネルギーミックス」が生まれました。

3E+Sとは、具体的安全性(Safety)を大前提とし、自給率(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)の向上、環境適合(Environment)を同時達成する事を目指しています。ざっくりと図にまとめてみました。

資源エネルギー庁HPを参考にene-base.comが作成

ちなみに、日本政府は3E+Sと言っていますが、電力会社等はS+3Eと言う場合が多く安全を前面に出してPRしているようですね。3.11を受けてSの重要さを痛感しました事を思い出します。


本日は3E+Sについてざっくりでした。
少しづつ基本的な事を理解して行きましょう。

では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA