こんにちは。ぽんすけです。
今回は、2020年3月〜広島市にてサービスがスタートしたフードデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」について紹介したいと思います。
今なら900円分の割引クーポンがあります。私の紹介で良ければ、是非使ってみてくださいね。300円×3回分の割引が適用されます!
LG7EJ
目次
Woltとは
北欧フィンランド発のフードデリバリーサービスで、20か国を超える国で事業を展開しています。
2020年3月に、アジアで初めて「広島市」でサービスを開始しています。
なお、2021年4月現在、合計17都市(広島、札幌、仙台、東京、呉、岡山、倉敷、旭川、盛岡、北九州、福岡、熊本、大阪、鹿児島、川崎、福島、函館)でサービスを開始しています。
今後も地方都市を中心にエリア拡大が期待されますね!
Woltを使うきっかけ
ぽん家のポストに何やらお洒落な布バックとハガキが入っており、初回注文で使えるクーポンが入っていたため、お試しで注文をしてみることにしました。
Woltのユーザー登録方法について
ユーザー登録は、「Wolt」の公式HPまたは公式アプリから簡単に登録することが出来ます。
こちらからダウンロードすると自動的に割引が適用されますのでご活用くださいね。
登録はとても簡単ですが、実際の登録方法を画像たっぷりで解説してみました!不安な方はご覧くださいね!
【プロモコードの使い方】Woltの登録方法を画像付きで丁寧に説明してみる。プロモコードを使ってさっそく注文してみた!
ユーザー登録が完了したら、さっそく注文を開始します。
先行して開始している「Uber eats」にはないお店もあり、注文するお店を探すだけでも楽しむことが出来ます。
地域のお店が多く登録されているので、地域振興という意味でも良い感じ。
今回は、広島の人気店「みっちゃん総本店 八丁堀本店」のお好み焼きを注文しました。以下、注文の流れです。
OFFを設定。配達料のかからないピックアップ(店頭お持ち帰り)も選択することが出来ます。
Woltの良かった点
1.コンタクトレス配達(配達員と接触せずに受け取れる)
現在、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、対面で配達員から荷物を受け取るのもリスクがありますが、WOLTでは、「コンタクトレス配達」という便利な機能があります。
注文時に選択すると、自宅前に注文品を置いておいてくれるので、とても便利です。
休日に寝起きでパジャマ…といった状況でも安心して注文できます。
2.配達時間がわかりやすい
注文時点で、配達予定時間を教えてくれるだけでなく、料理の準備が出来た時の通知や、配達員の移動も確認することが出来ます。
今回、注文時には「25分〜35分」のお届け予定でしたが、実際には17分で届きました!
広島では誰もが知っている人気店「みっちゃん」のお好み焼きを、並んで待つことなく自宅で食べれるなんて・・・とても贅沢ですよね。
3.配達料金が安い&シンプル
至ってシンプル!しかも激安。
・2.5km以内の場合「¥199」
・4km以内の場合「¥299」
また、Woltなら「食事代+配達料金」以外は一切かかりません。
仕事帰りなど、ピックアップを選択すると配達料がかからないのも嬉しいポイント。
4.チャット機能のカスタマーセンターがあり安心
何か気になることがあれば、チャット機能を使ってカスタマーセンターに問い合わせることができます。今回、WOLTの紙袋について問い合わせてみましたが、1分以内にとても丁寧な返事が返ってきました!
デリバリーサービスは誤配送のミス等のトラブルもよく聞きますので、このようにカスタマーサービスがあると本当に安心ですね。
おまけ
実際注文したお好み焼きがこちら。キャベツたっぷり、麺はパリパリでとっても美味しかったです。また、「THANK YOU」カードも同封されていました。ちょっとした心配りが嬉しいですね。
以上、北欧フィンランド発のフードデリバリーサービス「WOLT」のレビューでした。とても使い勝手が良かったので、また他のお店も注文してみたいと思います。
では!
注文してみたお店一覧
そんなこんなでどハマり中のWolt。
利用して注文してみたお店をまとめてみました。
料理の写真と感想、お店の基本情報をまとめていますので参考にしてみてくださいね〜。
その内、嫁様にヒアリングしてランキング形式にもしてみたいと思います。
お楽しみに〜