こんにちは。
みなさんカヌレはお好きですか?
私は、食わず嫌いだったカヌレ 。。。
そんな時に頂いたDAYcannelé(デイカヌレ)さんのカヌレが美味しく
これを機会に広島のカヌレ事情について調べてまとめてみました!
見た目も良くて、美味しいカヌレは手土産にぴったりですよね。
目次
カヌレってなんなん?
「カヌレ」とは、フランスの伝統的な焼き菓子のこと。
フランス語でカヌレ(Cannelé)は「溝の付いた」という意味で、その名の通り溝の付いた専用の型を使って焼くのが特徴。
卵黄や牛乳、薄力粉などを主な材料とし、表面はカリッと、内側はもちもちとした食感が楽しめるお菓子です。
DAY cannelé(デイカヌレ )
項目 | 内容 |
店名 | DAY cannelé(デイカヌレ ) |
住所 | 〒730-0043 広島県広島市中区富士見町15−16 |
定休日 | 月、木 |
営業時間 | 12時00分~18時00分 |
テイクアウトのカヌレ専門店です。
おしゃれな店内にテンションが上がるお店。
カヌレの種類は、合計8種類。
曜日の名前がついている定番のカヌレ7種類と、月替わりのseasonカヌレ1種類。
seasonカヌレはインスタグラムで確認することができます。
コーヒー専門店さんの系列店ですので、コーヒー系のカヌレはおすすめ。
ここのカヌレはサイズが小ぶりで食べやすいのと、包装もおしゃれなので手土産にぴったり。
全種類買ってみました。
小ぶりでパックっといけちゃうサイズがナイスです。
立町カヌレ
項目 | 内容 |
店名 | 立町カヌレ |
住所 | 〒730-0032 広島県広島市中区立町6丁目7 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10時00分~19時00分 |
「立町カヌレ」は、洋菓子カスターニャ直営のカヌレ専門店です。
カヌレの種類は、プレーンと6種類のフレーバーがあります。
ネット販売、デリバリーサービス(wolt)でも購入可能です。
カヌレ以外にもチーズタルトなどのお菓子も販売されていますので要チェックですね。
最後に
個人的には小ぶりなカヌレが好きで、デイカヌレさんのサイズがちょうど良いと思います。
手土産にぴったりの包装と価格感(8個で1,500円くらい)ですので
みなさんも是非試してみて下さいね〜
では!