広島空港のラウンジ「もみじ」についてご紹介します。
ラウンジの位置、入り方、ラウンジ内の様子について紹介しますね。
「もみじ」は、無料カードラウンジの中でもトップクラスの快適さで有名ですよね。特に、広島駅から高速バスで移動する必要のある広島空港では、少し早めに空港に着いておきたいという方も多いのではないでしょうか。
この高速道路移動が意外と厄介で、事故等で渋滞が発生し、予定の便に乗れなかった・・・という話も聞いたことがあります。個人的見解ですが、国内線であれば、広島駅を搭乗便2時間前くらいのバスに乗っておくのがベストだと思います。
目次
ラウンジ「もみじ」の場所
場所は、リムジンバス乗降場からエスカレーターで2Fに上がった後、検査場に向かって左手側に向かって一番奥です。保安検査場の通過前にあります。
保安検査場の通過前エリアですが、広島空港は搭乗口の数も限られていますのでギリギリまでラウンジに滞在できそうですね。
利用可能時間
利用可能時間は7:00〜21:15です。
羽田空港のカードラウンジは8時までですが、21時過ぎまで空いています。とても嬉しいサービスですよね。対象カードは、画像の通りです。クレジットカードに合わせて、搭乗便の分かるチケットやアプリの画面を提示して下さい。
利用条件
基本的には他の空港と同様にアメックス、VISAプラチナゴールド、エポスプラチナ、ゴールド等のカード提示で無料にて利用できます。
カードを持っていない方は1,650円にて利用可能のようです。
ラウンジ内の雰囲気
ちょうどいい感じの暗さに、高級感のある雰囲気。とても居心地がよく国内のカードラウンジの中でも最高峰と言われているのが納得できます。様々な椅子が準備されていて、プライベートな空間が保たれる席が十分に用意されています。
ちょっと嬉しい特徴
広島ならではの工夫がなされているのが特徴です。
・もみじ饅頭サービス・・・にしき堂のもみじ饅頭を1人1つ無料サービス
・利き酒サービス・・・受付に申請すると、3杯まで無料のサービス
こんなサービスの良いカードラウンジありますか!?
最終便に乗る前21時頃の写真ですので、利き酒のサーバーは品切れ中が続出でしたが、通常は全て飲める状態になっていますよ。
とにかくホスピタリティーの高い広島空港カードラウンジ「もみじ」利便性の悪いロケーションですが、素敵なラウンジです。ぜひ一度訪れてみて下さいね〜
では!