記事内には、広告を含んでいます。

【だし道楽】だしの自動販売機使ってみた感想【卵かけご飯にも】

こんばんは。ぽんすけです。

今回は、広島で有名な「だし道楽」のだし専用自動販売機をご紹介したいと思います。見た目のインパクトはもちろんのこと、とにかく美味しいオススメのだしです。

だし道楽とは

だし道楽とは、広島県江田島市にある、二反田醤油が製造する万能調味料です。料理に合わせて、水で薄めるだけで使うことができます。あっさりとした甘めの味で、うどん、そうめん、鍋物、煮物、炊き込みご飯など、様々な料理に適しています。

とくにおすすめが、玉子かけご飯!一度食べたら忘れられない、極上の味わいです。

だし専用の自動販売機

だし道楽では、2007年から自動販売機での販売を開始し、今では北海道から福岡まで、なんと全国100カ所以上に設置されています。

だしの種類は全3種類。

①特選だし道楽 昆布入り 500ml 500円

北海道産の昆布そのものが一片入っています。シンプルですっきりとした味わいです。

②だし道楽 焼きあご入り 500ml 700円

昆布と合わせて、名物の炭火で焼いた「あご(=とびうお)」が丸々一匹入っており、旨味が凝縮されています。

③だし道楽PREMIUM 焼きあご・宗田節入り 500ml ※広島限定 750円

ベースの昆布だしに、焼きあご・宗田節(かつお)を入れた、まさにプレミアムなだしです!広島限定なので、県外の方へのお土産にも良いですね。

どの出汁も絶品ですが、ぽんすけのお気に入りはやはりプレミアムです。24時間、好きな時間に購入できるのが魅力ですね。

※中のさかなは、トースターでこんがりと焼き、粉末にすると、絶品ふりかけに変身します。

ネット通販でも

自動販売機だけでなく、ネット通販でも購入ができますので、自動販売機がない…という地域の方も手軽に購入することができます。送料はかかってしまいますが、間違いなく美味しいだしなので、送料を払ってでも買う価値はあると思います!また、箱に入ったギフトセットもありますので、プレゼントにも喜ばれること間違いなし。なお、現在の発送の目安は、注文より4日以内とのことです。

ネット通販はこちらから(だし道楽のHP

↓アマゾン等から手軽に買いたい方はこちら↓

一度は行ってみたい直営のうどん屋さん

広島県の呉市には、二反田醤油の直営店のうどん屋さんがあるようです。牛ホルモンを素揚げした油かすの入った「かすうどん」や「卵かけご飯」も味わえるとのこと。ぽんすけも呉に行った時には、ぜひ立ち寄ってみたいと思います。

いかがでしたでしょうか。今まで、色々な卵かけご飯を試してみましたが、だし道楽さんの「だし」をかけた卵かけご飯は絶品で、何度でも食べたくなります。

みなさんもぜひ試してみていただけると嬉しいです。では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA